【多動にインチュニブ】約1ヶ月飲ませてみての感想
こんにちは、lenoreです。
今回は、インチュニブを娘に飲ませ始めて約1ヶ月経ったので、その感想を書こうと思います。
いやぁ…予想もしなかった変化がありました…親にも😓😭
本当に大変だった!
興味の移り変わりのはやさ
普段、約1ヶ月おきに娘の発達についてクリニックに通っていて
先日久々にいつもより長めに診ていただけた時がありました。
その日私が先生に相談したかったのは、娘の多動について。
以前から、ずっと動いてるしずっとしゃべってる子ではあるんですが、
最近の様子が特に多動も多動、多弁も多弁でとにかくすごかったんです😓😂
(感じ的には、暴走系 よりも 楽しい系が多めです)
そして特に気になっていたのが、興味が移りかわるスピードのはやさ。
↓公園で遊んでいる時、私に枝を持ってきた娘↓
娘「くるま」
私「車の絵を描いてほしいの?」
娘「くるまを ちょうだい いいよ」
私「くるま を かいて ね 。いいよ じゃあ描くね ψ(._. )>カキカキカキカキ」
…っておーい!!もう見てない!!楽しそうにスキップしてどっか行く娘を追いかける…🏃♀️🏃♀️🏃♀️🏃♀️
枝を渡してきてからものの数秒ですよ泣?いや、1秒も経っていないかも知れない。
昨年、娘の状態についてクリニックの先生に伺った時は(その時のことはこちら)、
●自閉症の度合いは高いしADHDの要素もあるのはある。でも今の環境設定のおかげもあって、数値で出るよりは比較的和らいでいる。
●なので診断書として書くなら知的障害+自閉症スペクトラム。今の状態のイメージとしてはメインは知的障害・その後ろに自閉症スペクトラムと睡眠障害とADHDも少し。将来的には学習障害も出てくる可能性もある。
という風だったんですが…「先生、現状多動増してません??」
そんな訳で、相談しにいったわけです。
インチュニブ
↑上に書いた普段の様子や、私が気になる点をお話して、
実際に診察室でウゴウゴウゴウゴする娘を見て先生がまずおっしゃったのは…
先生「うん、これは大変だね😅」私「…ですよね😭!!(即答)」
すぐに理解していただけた感じでした。
そして、現時点で診断書を書くとしたらADHDも追加になるとのことでした。
そして追加で処方していただいたのがインチュニブという薬。
先生曰く「頭の中の余分なものを減らしてくれる感じ」だそうで、
私の中には「何車線もあった道路が次第に1車線にまとまっていく」というイメージが浮かびました。
そして、先生とのお話でも、処方箋をもって行った薬局の薬剤師さんとのお話でも、
どちらでもまず言われたのが、副作用の “眠気”。
うぅぅ…この眠気が…後日数週間私たち親を悩ませることになろうとは…泣😭アァァァ
眠気・夜の睡眠・集中力、どうバランス取るか
日中の眠気
先生や薬剤師さんに言われていた通り、強烈な眠気が娘を襲いました😴
特に初日は、日中ほぼ横になってたんじゃないかな?
元気も食欲もあるんですが、ただただ覇気が無いという感じ。
ずっと横になっておもちゃ触ったり動画を見たり…そんな風に過ごしていました。
この強烈な眠気は、日を重ねるごとに段々と和らいでいきましたが
基本的には、眠たがる感じが以前よりも増えた気がします。
1~2歳くらいの子が、午前中外で遊ぶと疲れて午後すぐ眠くなる感じと近いかも。
(余談ですが娘はその年齢のころあまりそういうの無かったなぁ。昼寝が必要な時期でさえ「早く寝て!」状態だった😂)
夜の睡眠
そしてこうなると出てくるのが、夜の睡眠時間の問題←娘的にココ超重要😵💦!!
●以前よりも眠くなりやすい
●以前よりも早い時間にウトウトしはじめる
●夜寝る前に睡眠障害用のメラトベルを飲ませているので、服用後の入眠までの時間がまた短くなる(メラトベルを飲んでいない頃は入眠まで2~3時間。メラトベルを飲ませ始めの頃は30~40分で入眠→最近は1時間半。それがインチュニブ服用後また早まる)
●21時台・22時台前半に寝る日が増える
↑「…え?21時台・22時前半に寝る日が増える」って良い感じじゃない?って思った方!
ところがどっこいなんです!!
娘はかなり小さい頃からそのくらいの時間帯に寝ると真夜中に目覚めてしまう子でして…。
そして、そのままずっと起きてて→日が昇った頃に寝るという、完全に昼夜逆転の要因になってしまうんです。
良い変化もある!そこで取った対策
インチュニブを飲ませて以後、日常の中での効果は少しずつ見え始めていて、
激変まではいかないものの、例えると「1日に5回大キエー!→1日に2~3回小キエー!」くらいの変化はあるんです。
こだわりや多動や「キエー!!」というのが全く無くなるわけではないけど、広く浅く薄まる感じ。
これ、小さい変化ですが結構すごいことだなと思っています。
日常の細かい指示や行動がほんの少しずつしやすくなっただけでもすごい✨
ただ、副作用の影響で乱れた睡眠の点でいうと
一般的な感覚でいったら21時台22時台前半に寝られるのは良いことだと思うんですが
そのために真夜中に覚醒+明け方寝る=昼夜逆転してしまって
その次の日に本来なら行けた療育も行けない・来年であれば学校も行けないっていうのは、
娘本人にとってちょっともったいないかなという気がするんです。
また親にとっては、夜中に覚醒した娘をまた寝かしつけるのはかなり至難の業ですし
メラトベルも途中で起きたからと言ってまた飲ませてはいけない薬なので
娘に夜中に起きられると本当に八方塞がり😓😱
昼夜逆転が続いた時は、親の体力が持ちませんでした。
(多分娘的には21時~夜中2時の睡眠は比較的しっかり寝られたものすごく遅い時間帯の昼寝のような感じではないかと予想。今は特に日中眠いから夜中の5時間睡眠で割と頭スッキリしてるんだろうな)
インチュニブ服用以前からいろいろ試行錯誤してきて、
「娘は22時半を過ぎてから寝れば、朝まで通して寝られる」と分かっていたので、
今はメラトベルを飲ませる時間を調整して、
少し後ろ倒しの23時には寝られるように=そのまま朝まで続けて寝られるようにしています。
遅い時間帯に寝たとしても、間がとびとびのブツブツ睡眠よりは、
朝まで寝られての8時間睡眠の方が良いかなと思います。
まとめ
娘の様子を観察して、自分で考えてメラトベルを飲ませる時間を調整する案にたどり着くまで
そして娘の日中の泥のような眠気が和らいでインチュニブに慣れて(?)
比較的元気に過ごせる&集中力UPが増してくるまで、親も頑張るのが本っ当にキツかった…😱
親の睡眠が取れなさすぎて、寝たいが勝って、自分の時間が取れなさすぎて、私が体調崩しそうでした💦
なんだか…メラトベルもリスパダールもインチュニブも飲ませてない・療育にも通っていない・毎日寝かしつけに2~3時間かかっていた昔を思い出して…11月は本当に辛かったな😥💦
お金払うからって言われても、この同じ11月は繰り返したくないです笑。
と同時に、こういう薬は継続して飲ませて、良い方も悪い方も含めて変化を記録しておくというのが大事だなと改めて感じました。
娘の良い変化もちょっとずつまた増えてきているので
またクリニックの先生にお話していろいろ改善を図っていきたいと思います。
これから先また新しく薬を飲むことになったら、また睡眠に影響が出るだろうから心づもりしておかねば…_φ(・_・メモメモ
長文読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
※この薬は、普段娘の知的障害・発達障害について相談しているクリニックの先生に、娘の最近の様子をお話した上で処方して頂いたものです。あくまで「娘の場合」の感想ですので参考程度に…🙇🏻♀️✨
※その子その子で発達が違うように、効果が出るのかどうかや処方自体についてはそれぞれの子で違うと思いますので、必ず医師と相談の上…の方が良いのではないかと思います😌
関連記事
【多動】まるでトムとジェリー笑…公園での娘と私
こんばんは☆lenoreです! さて今日は、娘と公園へ行った時の出来事について書 ...
【きっかけ】20代の頃に発達障害について考えるきっかけになったこと
おはようございます☆lenoreです! 今日は、私が20代の頃発達障害について考 ...
【2022】今年のテーマは「自分の機嫌は自分でとる」!
🎍新年あけましておめでとうございます🎍今年もよろ ...
【何もできないわけじゃない】娘の知的障害や自閉症に伴う困難さを他の人に説明する難しさ
こんにちは!lenoreです。 今回は、娘の知的障害や自閉症に伴う困難さ(特に言 ...
【役所で質問】このまま療育のみ?年長入園?支援級見学も申し込んだ!
こんにちは☆lenoreです。 今回は、先日市役所で娘の今後について質問してきた ...