自己紹介

●自己紹介

自己紹介 凸凹家族のひとりごと。

娘と共に

初めまして!ブログ訪問ありがとうございます😃🙇🏻‍♀️lenoreといいます。

 

我が家には、知的障害+自閉症スペクトラム+ADHD+睡眠障害の娘がおります。

癇癪は少なめ方なんですが…とにかく元気!よく食べる!ずっと歌ってる!ずっとエコラリアしゃべってる!

私たち夫婦はもう慣れてしまったけど「ちょっとうるさいよー、静かにー」っていうタイプだと思います💦

 

毎晩寝かしつける頃には、親の体力はマイナス状態…なかなか寝ないから…😱

でもなんとか(?)やっております。

“人の役に立つことをしよう”と娘に教わった

娘の育児は一筋縄ではいきません。一般的な育児書を読んでもうまくいかないことが多いです。

(例えば「トイレ行ったらアンパンマンのシールあげるよー」←こういう誘い方をしても、言葉の発達が1番凹なため「行けば自分の好きなものがある!」にはなりにくかった=イメージが直結しにくい)

 

私自身保育士試験を受け保育士資格を取った身でなんとなくの知識はあったため、

娘が1歳半頃から「もしかして発達障害かもな…」と思っていました。

現在では療育に通って出来ることがかなり増えていますが、

療育に通う直前くらいの動画を見返してみると…2歳後半くらいで「あー」「うー」が主でした。

 

意味のある会話ができない…

街中で見かけるお母さんみたいに娘と楽しく歩きたいな…(追いかけてばっかりだったから)

いいなあ、私だって娘と意味のある会話したいなあ…と凹むことも😑😩😭

 

 

そんな時ふと、元気に歌をうたっている娘の姿をぼーっと見ていた私。

「娘は言葉での疎通が難しかったり発達がゆっくりなとこあるけど、ほんといっつも楽しそうで笑かしてくれるよな…」

「ん?他の人を笑顔にしてる……え、娘めっちゃいいことしてるじゃん😮🙄?」

「凹なとこはあるけど、元気さ・機嫌の良さの点ではすごく凸だからそこを大切にしていこう」

私も娘を見習って、人のために役立つことをしよう!

 

こんな気持ちで、私はHTMLと悪戦苦闘しつつ笑、このブログを作ろうと思い立ったわけです。

市の幼児教室~療育探し~療育手帳取得…私にとっては「未知の世界」

今も「ああしたらいいかな?」「こうしたら娘意味分かるかな?」といろいろ試行錯誤の日々ですが、

私が今までで1番悩んだり困ったりしたのは、療育にたどり着くまでのことでした。

 

市の幼児教室…
公立や民間の療育施設…
市役所でやったほうがいい申請…

自分でいろいろ調べてみても、その先のもっと突っ込んだところ・療育施設見学や申請書類提出などへと進めていくと、

知らないことが多かったり、どう判断したら良いのか分からなかったりして困った時も。

まさに未知の世界

 

それでも、分からないながらもいろいろ考え、あっちこっちしてきた今までの経緯 & 娘の成長を、

私の感想も含めながら過去の自分に伝える様な気持ちで書いていこうと思っています。

「“こうなるよ!こうすると良かったよ!”って、あの時未来の自分から教えてほしかったなぁ」って気持ちで🥺

 

そして、同じようにお子さんのためにいろいろ探したり迷ったりしている方が、

ほんの少しでも「うんうん」と共感していただけて、前向きになれることを書いていけたら…と思っています😊

 

【lenoreの他ブログ】

このブログの英語版『凸凹family’s days.』

映画ブログ『シネマのはしくれ。』

ドラマブログ『観たドラマの感想を一話ずつ書くブログ。』

 

私lenoreの長い自己紹介を読んでいただき、ありがとうございました🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

●自己紹介

Posted by lenore